仁ログ

筋トレ(ダイエット)、プログラミング、投資、意識高い系になりたいエンジニア

IT業界(企業)マップ。これでIT業界、IT企業を完全理解!?

f:id:anpanbaikin:20210912003005p:plain

IT企業と一言で言ってもたくさんの会社があります。
あなたが働きたいと思っている会社はどの種類の会社になりますか?
あなたが就職しようと考えている会社は、あなたがしたいと思っている仕事ができそうですか?

IT業界(企業)とは

IT業界(企業)とは、一言で言うとIT(Information Technology)に関する仕事を主として行う企業となります。

ただし、一言でIT業界で働きたい、IT企業に転職したい、と言っても会社の種類によって担う役割が違います。
今回は各会社が担う主な役割について、独断と偏見で書きたいと思います。

事業会社

ここでいう事業会社とはITに関する事業を主としない、会社を指しています。
金融(保険、証券、銀行)系や飲食系、医療系、運送系、士業系、美容ファッション系。
これらの会社は主とする仕事はITではありません。
しかし、世の中はすでにIT無しでは仕事が出来なくなっています。
そのため、自社の事業に必要なシステムやソフトウェアを買ったり、開発をIT企業に依頼することになります。

この時にソフトウェアの買い先やシステム開発の依頼先がユーザ系SIerだったり、大手SIerだったりするわけです。

と、ここまで書くと事業会社自体にはIT関係の仕事を主としている人がいないように感じるかもしれませんが、実際にはそんな事はありません。
システム開発の依頼をするにもソフトウェアを買うにしても、それなりにIT系の知識がないと難しいため、事業会社にもIT系の仕事を主とする部署やグループはだいたい存在します。
また、昨今は「内製化開発」と言って自社の事業に必要なシステムを自社の社員で開発する方が良いとされる流れがあります。
一見すると全くITとは関係無さそうな会社であってもIT系の人材を募集していたり、プログラマーを募集することがあります。
注意したいのはどのような目的で人材を募集しているか、です。

事業会社で募集をしているIT系人材の目的は以下のようなものがあります。

  1. 社内パソコンの管理、社内ネットワークの管理等
  2. 社内の要望をまとめて、SIerやソフトウェア会社を選定、依頼等
  3. 自社システムの設計、開発

「1.」の場合には、おそらくシステムの設計や開発を実際に行う事はほとんどないと思います。
社内で使用しているパソコンの管理や使い方の問い合わせに対応したり、社内のネットワーク管理を行ったりします。おそらく社内ネットワーク管理も自社の社員ではなく、ベンダーさんとの窓口だけだったりします。

「2.」の場合にもおそらくシステムの設計や開発を実際に行う事はほとんどないと思います。
基本的には社内で必要とされるシステムやソフトウェアの要望をまとめて、開発を行ってくれる企業を探す形になると思います。
システムの開発を進めるためには細かい内容を決めていく必要もあるので、システム開発会社との窓口担当になると思います。

「3.」の場合にはシステムの設計や開発を実際に行う事になると思います。
そのため、プログラミングスキルが必要となります。

自分がやりたいIT系の仕事の募集なのか否かを慎重に見極めるようにしてください。

ソフトウェア企業

ソフトウェア企業と事業会社を分けるべきかどうか悩んだのですが、今回は分けてみました。
ソフトウェア企業は自社で開発しているソフトウェア(システム)を顧客や事業会社に向けて販売する企業となります。
事業会社に向けて、自社のソフトウェア(システム)をある程度カスタマイズして販売する事はありますが、特定の会社に依存したソフトウェア(システム)を開発する事はありません。

GoogleやApple、FaceBookなどはソフトウェア企業にあたるのではないでしょうか。
日本ではヤフーやメルカリ、Line、サイバーエージェント、任天堂、はてな(はて部ブログ)などがこの分類に当てはまるのではないしょうか。
(メルカリなどは事業会社とソフトウェア企業との区別が難しいのですが、ソフトウェアありきの会社として一応、この分類にしています。)

仕事の種類としてはBtoB、BtoC、BtoBtoCなどがあると思います。

その会社が開発しているソフトウェア(システム)がどこをターゲットにしている会社なのかを見極める必要があります。
おそらくこの分類の企業は基本的には自社でプログラミングしている場合が多いので、プログラマーとして働くことができると思います。(全てを自社の社員だけで開発している事は少ないのではないか、と思います。)

自社のソフトウェア(システム)、サービスを開発することになるので、愛着などが持てれば非常にやりがいがある企業だと思います。
また、自社のソフトウェア(システム)、サービスであるため、最新の技術を取り入れたり、新しいチャレンジが比較的しやすいのが特徴です。
働き方もホワイト企業である場合が多いです。
企業にもよりますが、比較的長く(年齢が上がっても)プログラミングや設計などを自分で携われる機会が多いと思われます。

ただ、この類の企業は技術力がそれなり高い事、それなりの経験が求められる場合が多いです。
入社時に技術試験や技術面接が行われたり、事前に自分で書いたソースコードの提出を求められる場合があります。

残念ながら経験が浅い場合や未経験の場合には採用される可能性はかなり低いと考えた方がよいでしょう。

ユーザ系SIer

ユーザ系SIerは「事業会社」から独立したIT部門(子会社・グループ会社)と考えるとわかりやすいと思います。

「事業会社」からは独立しているので、当然別な会社ではあるのですが、「事業会社」の子会社・グループ会社として存在しています。
会社名として「事業会社」の社名の前後にシステム系を表す単語がついている会社が多いです。(XXXXシステムズ、XXXX情報テクノロジーなど)

これらの会社は基本的に「事業会社」のシステムを開発することになります。
また、多くのユーザ系SIerでは大手SIerと一緒に仕事をすることが多く、自分達で開発することより、大手SIer(ベンダー)の管理を主とする業務が多い傾向があります。
もちろん、自分達で開発することもあるかと思いますので、自分の趣向と照らし合わせて、どの程度自分で手を動かして設計、開発するかは見極める必要がありそうです。

また、「事業会社」のシステムを開発するため「事業会社」の業務内容をきちんと理解する必要があります。銀行なら銀行の業務、保険なら保険の業務を理解し、そのシステムがどのように動いているのかを把握する必要があります。

IT系の技術よりは「事業会社」の業務内容を把握し、それらが自社のシステムで全体的にどのように設計されて、動いているかを把握する事が求められる傾向が強いと思います。
それらを理解した上で、実際にシステム的な設計やプログラミングを行うのは大手SIerに依頼する流れが多いです。

そのため、全てのユーザ系SIerがこうだ、というつもりはありませんが、技術的な事よりは業務内容を把握していることの方が重要視される事が多々あると考えます。

大手SIer

大手SIerは主に事業会社や国などから仕事を請け負います。
所謂、「一次受け」と呼ばれるようなポジションとしてシステム開発を行います。
ほとんどの場合、大手SIer一社だけでシステム開発が完結することは無く、2次受け・3次受けのシステム開発会社と協業しながらシステムの開発を行います。

そのため、多くの一次受けの社員はシステム開発を直接行うよりは顧客との調整や、2次受け以降の会社の管理、推進業務を行います。
大手になれば大手になるほど、プログラミングを直接行う機会はほとんどないと思います。(新卒1年目〜2,3年目程度は経験のために、プログラミングを行う場合が多いです。)
例外として、このような大手には研究部門や自社製品のフレームワークなどを開発部署が存在する事が多く、そのような部署に配属された場合には直接設計、プログラミングなどを行う事が仕事になると思います。

ただし、大半の社員はそのような部署では無く、事業会社からなどのシステム開発を請け負う部署に配属されると思います。
プログラムをガリガリ書いて、プログラマーとして成長を望む場合にはあまり向いていないです。
ただし、大手なのでやはりホワイト企業寄りな会社多く、待遇も良い場合が多いです。

そして是非覚えておいて欲しいのですが、残念ながらSIer系統の会社ではプログラミングが出来る事、技術力が高いことはさほど評価対象にならない事が多いです。
それよりも管理能力、コミュケーション能力(顧客との折衝、2次受け以降の会社との折衝)などのほうが評価されやすいです。

中小SIer

大手SIerから仕事を請け負う形で仕事をする場合が多いです。所謂、2次受け・3次受けの会社となります。(恐ろしいのですが、4次・5次・6次受けの会社も存在ます・・・。)

中規模の場合には事業会社と直接仕事をするケースもありますが、多くは大手SIerと協業します。
中小SIerの場合にはかなりの割合で実際に設計やプログラミングを行います。
そのため、実際にそれなりに技術力を求められ、評価されます。(ただし、評価される=給料が上がるわけではありません・・・。)
中小SIerの場合には大手SIerの下で働く事が多いため、なかなか主導してタスクやスケジュールを決める事が難しいため、ブラックな環境になりがちなところがあります。

また、やはり大手SIerに比べると待遇が低くなる傾向にあります。
中小SIerに就職する際には自身の目的を明確にした方が良いと思います。

 

IT業界(企業)マップのまとめ

一通り大きな分類で独断と偏見でちょっと強引にまとめてみました。
あくまでも独断と偏見なので、参考程度に眺めていただけると助かります。

是非ご自分がやりたい事ができる会社なのかどうかを就職前に慎重に考えて頂いた方が良いと思います。

 

<おすすめ記事>

客先常駐という働き方はどうなのか。Q &A形式で書いてみた。 - 仁ログ

プログラマーになるにはどうしたらいいのか? - 仁ログ

プログラミングだけでは稼げない!?プログラマーの年収の上げ方。 - 仁ログ